おべんとう作り🍱🍂 2021/10/1(金) 食育 今日は、遠足がなくなったので、保育園で楽しい遊びをし、 自分でお弁当を詰め、お友達と一緒に楽しくお弁当を食べました😋 いつもと違う雰囲気にとても嬉しそうでした😁✨ お友達と一緒に食べるお弁当は、とても美味しくて 沢山おかわりをする子どもたちでした😊💗
お月見団子作り🌙 2021/9/21(火) 食育 今日は十五夜の日🐇🌙 みんなでお月見団子を作りました!😄 「粘土みたい」「大きいの作る!」などとお話しながら 生地をこねたり丸めたりしてお団子作りを楽しんでいました
かき氷作り🍧 2021/8/6(金) 食育 今日のおやつはかき氷でした🍧💕 みんな自分で作って好きなシロップを好きなだけ💗 「赤と青を混ぜると紫になったよー❣」 「舌が青くなっちゃったよー👅」 とみんな大はしゃぎでとっても楽しく食べていました💛
とうもろこしの皮むき🌽 2021/7/21(水) 食育 今日は食育でトウモロコシの皮むきをしました🌽 一生懸命集中して、力いっぱい皮を むくことが出来ましたよ 皮むきをしたトウモロコシはゆでて おいしくいただきました🎵
英語学習✎ 2021/7/14(水) 活動 今日は、2歳〜5歳までの子ども達で 初めての英語学習を行いました 始めは緊張でいっぱいの子ども達でしたが 英語の先生の話を一生懸命聞きながら 踊ったり、発言したりと楽しみました
七夕の日🎋✨ 2021/7/7(水) イベント 今日は7月7日 七夕の日🎋 七夕の絵本を見たり、短冊に書いたねがいごとを見たりして楽しみました⭐ 給食は七夕メニュー みんな大喜びでもりもり食べていましたよ😋💗
あじさいゼリー作り🍴♡ 2021/6/10(木) 食育 6月の食育はあじさいゼリー作り💗 みんな製作や絵本でよーく知っていたこの時期のお花「紫陽花」✨ 綺麗な色のゼリーにみんな「あじさいみたい」 「美味しいあじさいだね❣」と大喜び💕 山もりあったゼリーもあっという間に みんなのお腹の中へ…✨ とっても美味しかったね⭐
お好み焼き作り😋✨ 2021/5/26(水) 食育 今日は食育でお好み焼き作りをしました⭐ りす・うさぎ組さんはお好み焼きの具のキャベツを小さくちぎり、 ぱんだ・ぞう組さんはお好み焼きの具を混ぜたり、焼いたりしました😊🎵 一生懸命作ったお好み焼き、とっても美味しかったね💗
苗と種を植えたよ🌱 2021/5/14(金) 活動 夏野菜(トマト、ナス、キュウリ、ピーマン)をみんなで植えました🌱 植木鉢に土や肥料を入れ、混ぜ混ぜ〜✨ ぞう組さんは、アサガオの種も植えました😊 「ちゃんと育つかな?」、「どんなお花が咲くのかな?」と 今から大きくなるのを楽しみにしている子ども達 みんなで毎日、水をあげて育てていきたいと思います
えんどう豆の皮むき✨✨ 2021/4/27(火) 食育 記事No. 7671 自分でむいたよ‼えんどう豆😋 2021/4/27(火) 今日は食育で、旬のえんどう豆の皮むきをしました🎵 えんどう豆に興味津々の子ども達💕 勢いよくむくと「ポーン‼」と弾けて出てくる豆にビックリしながらも楽しくむいていました✨✨ むいたえんどう豆は、おやつのおにぎりになり、みんなで美味しくたべました😋🍙
入園進級を祝う会✨ 2021/4/1(木) イベント 入園・進級おめでとうございます‼✨ 保育士一同心からお祝い申し上げます💓 感染症がまた増えてきているので式を短縮し、 面談を個々にされていただきました。 保護者の方々にはマスクの着用やアルコール消毒など 沢山のご理解とご協力、本当にありがとうございました。 明日から子どもたちと笑顔で たくさん楽しみたいと思っております。 1年間宜しくお願い致します✨
階段を上って!避難訓練😊 2021/3/25(木) 避難訓練 今日は避難訓練をしました♪ 地震からの津波を想定し、屋上まで階段で避難しました✨✨ 11階までの長い道のりも最後まで頑張って登りきることが出来ましたよ😊 「もしも」の事態が起きても落ち着いて速やかに対応できるように、引き続き様々な想定の避難訓練を行っていきたいです🎵
おべんとう作り🍱🌸 2021/3/23(火) 食育 今日は自分たちでお弁当を作りました🍱 毎年お外でピクニックをしていたのですが 今年は感染症の流行でお部屋でピクニックを楽しみました😊 から揚げ🍖ポテトサラダ🍅おにぎり🍙と 子ども達の大好きなメニューで、 とっても嬉しそうにお弁当箱につめていました💕
ひなまつり🎎🌸 2021/3/3(水) イベント 3月3日はひな祭り🎎💕 女の子の健やかな成長と幸せを願うひな祭り💓 パネルを使ってお雛様とおだいり様に変身したり お話を聞いたり特別メニューの給食を食べたり みんなで楽しく過ごしましたよ✨ おやつもみんな大好きないちごどら焼きに 大はしゃぎでした😋💛
🍓フルーツパフェ作り🍓 2021/2/12(金) 食育 今日は、フルーツパフェを自分で作って食べました✨ 「美味しそう」、「いっぱい入れちゃった〜」、「早く食べたいな〜」と 自分でカップにフルーツやコンフレークなどを入れて楽しそうでしたよ🎶 自分で作ったフルーツパフェは、美味しくて みんなたくさんおかわりして、あっという間になくなってしまいました
節分の日👹 2021/2/2(火) イベント 今日、2月2日は節分の日👹 みんなで豆まきをしました! 怖くて泣いてしまう子もたくさんいましたが、 一生懸命作った豆やボールを投げて勇敢に立ち向かっていました⭐ 最後は鬼さんたちと仲直りして一緒におにのパンツを歌って、 大きな声で「ありがとうございました!」と挨拶をしてお別れ出来ました😊💗 給食は可愛い鬼のごはん🍚 みんな嬉しそうにたくさん食べていましたよ✨
鏡開きをしました🍊 2021/1/12(火) 食育 今日は園で鏡開きをしました! 鏡開きとは、正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる日本の年中行事であり、 神仏に感謝の気持ちを示し、無病息災などを祈って、供えられた餅を食べる行事だそうです😊 保育園のお友達が今年も元気に過ごせますように…✨✨ そう願いを込めて皆でトントンしました💕