フジオひまわり保育園 西天満

お知らせ食育

お知らせ一覧へ

かき氷🍧💕 2019/8/22(木)

食育



今日のおやつはかき氷🍧
みんなで並んで好きなシロップ掛けて
好きなフルーツを盛り付けて食べました💓

自分で作るかき氷はとっても美味しいね

8月中にもう1回したいなぁと企んでいます

ところてん作り🥄 2019/8/8(木)

食育



夏の風物詩✨ところてん作りをしました🍴
自分でつくるところてんは格別に美味しいっ💗💗💗


『ところてんは黒蜜派?酢醤油派?』

ところてんは地方によって味付け方が違うようです
一般的に関西は黒蜜、関東は酢醤油のようで
子ども達に決めてもらう事にしました

みんな好みの食べ方見つかったかな〜?

トマトの収穫🍅 2019/7/8(月)

食育



保育園で育てているトマトが赤くなってきたので
初収穫をしました🍅💕
毎日お水やりをしているので子どもたちも気になるようで
保育園に来る前や帰りに見て「大きくなってたよ」や
「赤くなってたよ」と教えてくれます
みんなで早く食べたいな〜💗

梅シロップ完成✨ 2019/7/8(月)

食育



梅シロップが出来上がりました‼
みんなで作った梅シロップをジュースにして…💗
あまぁくておいしいね❣
みんなたくさんおかわりしましたよ

たなばた給食⭐ 2019/7/5(金)

食育



七夕の給食はちらし寿司✨
みんな自分でコーンや枝豆をパラパラっと振りかけて
美味しくいただきました🍴
自分で作ったご飯はおいしいね

お汁にはお星様の人参が〜

梅シロップ作り🍴 2019/6/21(金)

食育



スーパーに並ぶ梅を見かける方も
多いのではないでしょうか?
保育園でも梅シロップ作りをしました💕

きれいに洗って、ヘタを取って、穴をあけて
氷砂糖と一緒に漬け込みました

おいしくなあれ〜
出来上がるのが楽しみです‼

クリスマスランチ 2018/12/25(火)

食育

メリークリスマス🎄

今日の給食は、クリスマススペシャルランチです☆

普段は個々に盛り付けて食べるのですが、今日は大皿に盛り付けてシェアして食べました♬

骨付きのから揚げも、苦戦している子もいたのですが、手で持って上手に食べていました♡

Atacched FileAtacched File

Atacched FileAtacched FileAtacched FileAtacched File

おやつも、『クリスマスドーナツ』でほうれん草が練り込まれたドーナツをツリー状にしました🎄

いつもと違うおやつにニコニコ笑顔☺

Atacched FileAtacched FileAtacched FileAtacched FileAtacched File

普段給食に時間かかる子も今日はたくさんおかわりして、楽しいクリスマスランチになりました✨

 

今日の給食 2018/11/21(水)

食育

今日の給食のさば飯と神楽煮しめは郷土料理です。
さば飯は、和歌山県の郷土料理で、昔みかんを収穫し船に積み込む作業が終わると、アツアツのさば飯と酒でみかんが高値で取引されることを祈ったそうです。地区によっては祭りや季節ごとに家庭でお客さんを招く時にもよく作られるそうです!さばの旨味としょうがとねぎがマッチしてとても美味しかったです♪
神楽煮しめは、宮崎県の郷土料理で、毎年11月半ばから、翌2月半ばまで、集落ごとに神楽が奉納される。夜を徹して舞われる神楽では、途中でヨナガリという夜食をはさむそうです。そのとき、村人に酒と料理が振る舞われ、その中で最も喜ばれる料理が神楽煮しめだそうです。昆布や干しシイタケなどのだしが野菜にしみ込んでいて、子供は少し苦戦するかなと思ったのですが、よく食べていました☆
奉納が多い11月には、まだまだたくさんの郷土料理がありそうです♬


千歳クッキー 2018/11/20(火)

食育

先日の15日は七五三!七五三のお参りに行くともらえるのが千歳飴です☆昔は今のように子供の生存率が高くはなかったので、「無事に育って長生きをしてほしい」という願いが強かったそうです。千歳飴は親が子供に長寿の願いをかけています。なので、粘り強く細く長い形状で、縁起のいい紅白の色になっているそうです。

フジオひまわり保育園では、アレルギーの子でも食べられるように米粉で作ったクッキー生地にかぼちゃを練りこみ、細長く焼き上げ『千歳クッキー』としておやつの時間に登場しました♪

西天満園では、千歳飴のように袋に入れて提供しました☆

袋を持ってなんだろうと不思議そうな顔をしていた子供たちですが、袋からクッキーが出てくると嬉しそうに食べていました♪

食べ終わったはずの袋から、クッキーのかけらが出てくると「やったー!」というような表情で喜んでいる子もいました❣

Atacched FileAtacched FileAtacched FileAtacched FileAtacched File

ぐりとぐら♬ 2018/11/13(火)

食育

みんな大好き楽しいおやつの時間です♪

今日は、ぐりとぐら風にホットケーキを作りましたよ。

食べる前にみんなで絵本を見て、焼き立てのホットケーキを見せてもらい、

早く食べたいーと、何度もいただきますの仕草をしていましたよ。

みんなで、おいしくいただきました!

Atacched FileAtacched File

Atacched FileAtacched File

Atacched File

2色のお芋 2018/11/13(火)

食育

昨日のおやつはさつまいもチップスでした☆

いつものお芋と少し違います!

1つはいつも食べてるさつまいも、もう1つはパープルスイートロードという紫芋です。

切ってみると薄紫色をしています!

Atacched FileAtacched FileAtacched File

2つのお芋を油で揚げてみると生の時は薄紫色だった紫芋が鮮やかな紫色になりました♬

Atacched File

少し塩をして食べると、甘さやお芋の濃さの違いが引き立ってとても美味しかったです☺

Atacched File

 

 

 

Happy Halloween! 2018/10/31(水)

食育



今日はハロウィン🎃
給食もハロウィン風にして、みんなで楽しく食べましたよ

種まきしたよ 2018/10/19(金)

食育



人参とかぶの種まきをしました
先生から小さな種をもらい、上手に撒いていましたよ
収穫が楽しみですね

かわいいお手伝い♬ 2018/9/7(金)

食育

みなさ〜ん、おやつですよ〜♬
みなさ〜ん、おやつですよ〜♬
 子どもたちは、美味しいものがたくさんのってやってくる給食のワゴンが大好きです。
 今日のおやつは何かな?
 「ぶどうゼリーとかきごおりで〜す」
 今日はかわいいひよこさんがワゴンを押してきてくれましたよ♪
 

今日のごはん、な〜に? 2018/8/29(水)

食育

ねえねえ、せんせ…
ねえねえ、せんせ…
 給食室から美味しい、いいにおい…♫
 りす組のみんなが、今日のごはんは何かなあ…??
 おとうふ?トマト?
 トマトたべられるかな〜
 わくわく、ドキドキの給食前です
 
 

 

今日はもうなかよし💛 ゴーヤ対決その後 2018/8/6(月)

食育

おいしいお料理作ろうね
おいしいお料理作ろうね
先週末、ゴーヤ対決を繰り広げたふたり。
今日の給食は「ゴーヤのごまみそ煮」でした。
おいしく食べて、今日は仲よくままごとです

ゴーヤ争奪戦⁉ 負けてくやしい!! 2018/8/3(金)

食育

わたしのゴーヤよっ❣
わたしのゴーヤよっ❣
 給食の中𡌛先生が届いたゴーヤを子どもたちに触らせてくれました。
 西天満の子どもたちは、八百屋さんが届けて下さったお野菜を持って触ったり、一緒に洗ったりするのが大好きです。
 あまりに好きすぎて?ついにりす組さんでゴーヤの争奪戦が勃発!!
 勝った?お友だちは「やったー!」負けた?お友だちは床に倒れて「くやしいよ〜
 これも一種の食育…でしょうか
 さて、このゴーヤは来週の給食でみんなの食卓にのる予定です。
 仲良く食べようね

手作りおやつ 2018/8/3(金)

食育

3時のおやつにポップコーンが登場‼

みんなでポップコーン作りに挑戦しました♪

Atacched File

コーンの焼けるいい匂いがしてきて、耳を澄ますと『ポンッ!ポポンッ‼』とはじける音!

どうなってるんだろうと興味津々な子供たち☆

出来上がったまだ温かいポップコーンをみんなで美味しく頂きました♡

Atacched FileAtacched FileAtacched FileAtacched File

 

 

 

ところてん 2018/8/3(金)

食育

先日、みんなでところてんを作りました!
ところてんの材料の天草に触れ

Atacched FileAtacched File

出来上がったところてんを自分のお皿にところてん突きで一気に押し出す♪
初めて見るところてんに驚いたような表情の子供たち!

Atacched FileAtacched FileAtacched File

お味は小さい子でも食べやすいように黒みつで食べました♡

Atacched FileAtacched FileAtacched File

八尾えだまめ 豆ごはんで食べたよ♪ 2018/7/17(火)

食育


 大阪八尾市の特産ブランド「八尾えだまめ」を給食の豆ごはんにして頂きました。
 大きくて甘くてとっても美味しかったです pdf「八尾えだまめ」