参観ありがとうございました 2018/12/22(土)
イベント
ひまわりっこ
11月のひまわりっこは、一足早いクリスマス🎄
参加してくださったお子さま、保護者様、お忙しいところありがとうございました。
まずは絵本を見て、その後はみんなで「赤鼻のトナカイ」を歌いましたよ
そして、クリスマスのリースを作ります。参加してくれたお友だちは、足形をペタ!
窓に貼って飾りました
来月のひまわりっこもお楽しみに(*^^*)
食育
食育
先日の15日は七五三!七五三のお参りに行くともらえるのが千歳飴です☆昔は今のように子供の生存率が高くはなかったので、「無事に育って長生きをしてほしい」という願いが強かったそうです。千歳飴は親が子供に長寿の願いをかけています。なので、粘り強く細く長い形状で、縁起のいい紅白の色になっているそうです。
フジオひまわり保育園では、アレルギーの子でも食べられるように米粉で作ったクッキー生地にかぼちゃを練りこみ、細長く焼き上げ『千歳クッキー』としておやつの時間に登場しました♪
西天満園では、千歳飴のように袋に入れて提供しました☆
袋を持ってなんだろうと不思議そうな顔をしていた子供たちですが、袋からクッキーが出てくると嬉しそうに食べていました♪
食べ終わったはずの袋から、クッキーのかけらが出てくると「やったー!」というような表情で喜んでいる子もいました❣
食育
みんな大好き楽しいおやつの時間です♪
今日は、ぐりとぐら風にホットケーキを作りましたよ。
食べる前にみんなで絵本を見て、焼き立てのホットケーキを見せてもらい、
早く食べたいーと、何度もいただきますの仕草をしていましたよ。
みんなで、おいしくいただきました!
食育
昨日のおやつはさつまいもチップスでした☆
いつものお芋と少し違います!
1つはいつも食べてるさつまいも、もう1つはパープルスイートロードという紫芋です。
切ってみると薄紫色をしています!
2つのお芋を油で揚げてみると生の時は薄紫色だった紫芋が鮮やかな紫色になりました♬
少し塩をして食べると、甘さやお芋の濃さの違いが引き立ってとても美味しかったです☺
クッキング
活動
イベント
活動
活動